★本ブログへのご意見・ご感想などは giverprojectjapan@gmail.com までどうぞ。


2012年12月29日土曜日

名前から見えてくる「ギヴァー」


協力者の鎌田さんは毎年、自分の担当している演習の授業で『ギヴァー』を使ってくれています。ブッククラブをする形で。それを受けた学生の一人が、自分が興味をもった内容でフォローアップの研究レポートを以下のようにまとめてくれました。


名前から見えてくる「ギヴァー」
                 帝京大学 教育学科2年10組 竹内周平

はじめに

 私は鎌田和宏先生の教育研究リテラシーの講義にてクラスの友人たちと「ギヴァー」のブッククラブを行いました。物語を皆で読み進めていき、随所にてそれぞれの意見や感想を述べることで本を十二分に楽しむことを趣旨として活動だったのですが、あまりにもギヴァーが興味深い本でしたので個人的に研究をさせていただきました。そうして読んでいくなかで、いくつかの隠された意図を発見しました。

【1】女性と花言葉

 まず始めに私が発見したのが、劇中に登場する主要キャラクターの女性の名前が「花」に由来しまたその花言葉と人物の特徴が著しく一致しているという点です。

・ リリー(ジョナスの妹)=百合の別称 花言葉:「純潔」「無垢」
 妹リリーの性格はまさに純粋、無垢と言えるため一致。

・ フィオナ(ジョナスの友人)=白薔薇 花言葉:「恋」「恋の吐息」
 ジョナスが密かに想いをよせる女性。これまた花言葉と一致。

・ ローズマリー(前回のレシーヴァー)=万年蝋 花言葉:「記憶」「思い出」
 記憶、思い出というキーワードで思わず鳥肌が立ってしまうほど一致。

【2】ゲイブリエル(ガブリエル)という名前

 ゲイブリエル(ガブリエル)は旧約聖書にその名を記された神であり、失楽園においてはエデン(楽園)の門番として描かれている。またユダヤ教では「終わりの日」に関する人物として描かれており、ギヴァーにおいてものその役割を担っていると言える。さらにキリスト教では白百合を携えて描かれることが多く、先ほど述べた花との関連にてリリー(百合)との関係性も結びつけることができる。

【3】ジョナスという名前

 旧約聖書の一つ、預言書に分類される「ヨナ書」に登場する主人公ヨナから来ていると考えられます。
 ヨナ書の中のヨナは預言者であり、ニヴェの街へ予言を伝えにゆく姿が描かれている。一方でジョナスもラストシーンにて見知らぬ地へ行く姿が書かれているため、ヨナのオマージュと解釈できる。

終わりに

 この物語において名前というのは数少ない個性の一つ。そんな一人一人の名前にしっかりと意味が込められているところにロイスローリーさんは素敵な人柄を感じました。また児童文学家で知られるロイスローリーさん、今回教育学科生の私たちがブッククラブをするにあたって登場人物である子どもたちをについて深く考えさせられたのは紛れもなくロイスローリーさんの意図であるように思えました。ギヴァーを通してまた新たに子どもたちの大切さや教育のあり方なども考えることができとても感謝しております。これからもますますのご健闘をお祈りしております。

 以上が私の見つけたギヴァーの隠された意図です。もちろん私の憶測にすぎませんが、一学生の意見としてギヴァーがより興味深くそして魅力的な作品であり続けるちょっとしたスパイスになれば光栄です。

2012年12月28日金曜日

選挙


去年の3.11の後遺症は大きかったです(もちろん、いまだに続いています)が、今回の衆議院選挙の後遺症も大きなものがあります。それも、前回の衆議院選挙の結果を引きずる形で。

あなたは、今回の選挙結果にハッピーですか?

別に、民主党に政権を維持してほしかったわけではありません。
政権与党としての体は最初から最後まで為していませんでしたから。

それじゃ、自民党は為しているか?
維新の党は?

日本の有権者は、お灸をすえるのが好きなんですね。
というか、基本的に「保守」なのでしょうか?

未来の党にいたっては、とんだ茶番でした。

というか、単なる選挙対策に過ぎなかったことが明らかになってしまいました。

ギヴァーのコミュニティとの関連で考えると、あそこには「選挙」はなさそうです。それがいい仕組みとは、思っていないからなのではないかと思います。
今年最初の書き込みでは、50年以上も村長選で投票がない自治体として大分県の姫島村を紹介しました。人口は、2200人です。
ギヴァーのコミュニティは、約3500人ですから似たような状況が考えられるわけです。

選挙よりも効果的な方法は、あり得る!!!!

人口が多くなっても??

日本未来の党の代表の嘉田さんは、「いまのままでは選挙できる政党がないので、急きょ立ち上げました」と言っていました。しかし、その状態は日本未来の党が結党されても、まったく変わりませんでした。(逆に、その動きが自民党に有利に働いてしまった、という声も。)有権者に、真の選択肢を提供されていたでしょうか?

投票率は、混迷極まる状態であるにもかかわらず、最低でした。