★本ブログへのご意見・ご感想などは giverprojectjapan@gmail.com までどうぞ。


2023年6月23日金曜日

「『任意』とは、国は責任を取らんということ!」

https://news.yahoo.co.jp/articles/bbae763d4f4dd134dfe4d84d0e071409dbc70b28

以下は、明石市長の連載記事の一部です。

   「マイナ保険証に別人の情報の誤登録7372件」、「別人のマイナンバーに公金受取口座の誤登録748件」、「マイナ保険証で医療費を10割負担させられた例533件」……。マイナンバーをめぐるトラブルが後を絶たない。岸田文雄首相は6月12日、国民に陳謝しましたが、それで済む話やない。 

 要は、本人と別人を間違えたという話ばかりで、“イロハのイ”やないかい! 

  私はマイナンバー制度に、絶対に反対というわけではありません。あえていえば「中立」のスタンス。個人情報が漏れないように対策を万全にするという条件つきで、マイナンバーにはプラスの面もあると思う。  

 国はマイナンバーカードを普及させる理由として、「ほかの国も実施している」と説明しています。しかし、アメリカやフランスは、社会保障目的に限定しているんです。  

 日本みたいに、運転免許証や健康保険証、母子手帳までぶち込んでしまおうという国は珍しい。あれもこれも一緒にすると、情報が漏れるリスクが高まるし、すべて紐づけるメリットもわからない。  

 だって、身分証明のためなら、すでに運転免許証があるし、健康保険証だって、なんで作り直さなあかんねん。お年寄りが困るだけですやん。それに、なんで行政情報に民間の情報まで紐づける必要があるん? そもそも“マイナンバー”という言葉がおかしい。国が勝手に数字を決めるから、「私の数字」ちゃいますやん。  

 この制度をおこなうことで国民が幸せになれるのか、いままでの不利益が解消されるのか……。議論がほとんどないまま導入されてしまったのが、最大の問題やと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿