★本ブログへのご意見・ご感想などは giverprojectjapan@gmail.com までどうぞ。


2025年7月21日月曜日

参院選投票率、58.52% 期日前は25.12%

 日本の有権者、「自民・公明の従順、服従、忖度の政治にノー」を突き付けました。

 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6546319

 海外から見ても、確かにそうとしか見えないと思います。

 ある意味、自民党の最右翼に位置づくか、「国粋党」ないし、アメリカのトランプ党の日本版というか。これは、参政党に限らず、似たような主張をする候補者や党が増えたことからも選挙の度の右翼化ないし国粋化は、かねがね感じるところです。


  でも、そもそも58%強の人しか投票しない(できない)という制度自体を見直すべきです。半分近くの人が選挙に行かない選択をしているのですから、機能している制度とは言い難いです。

 https://www.jiji.com/jc/article?k=2025072000197&g=pol

 基本的に、毎度毎度、「だれに投票しても何も変わらない」の繰り返しですから、「投票に行くだけムダ」と思うのは無理もありません。投票に値する人や党を見出すのが不可能なのですから・・・・(学校での勉強も、大筋ではこれに近い状態になっているのでは? 結果的に、政治も学校も、60年前、70年前に抱えていたのと同じ問題を抱え続けています。有権者は、これに対してこそ「ノー」を突き付けないと根本のところでは何も変わらないのですが、選挙制度が変わりませんから・・・・変えようがない。マスコミも、現在の制度を維持するための報道しかしませんし! https://thegiverisreborn.blogspot.com/2025/07/5-nhk.html

0 件のコメント:

コメントを投稿