★本ブログへのご意見・ご感想などは giverprojectjapan@gmail.com までどうぞ。


2013年6月19日水曜日

「気持ち踏みにじる発言」



  またしても、政治家の考えていない発言が飛び出してしまいました。
 政治家というのは、こういう発言をするために存在しているのでしょうか?

自民党の高市早苗政調会長が「原発事故によって死亡者が出ている状況ではない」と述べ、原発再稼働をめざす考えを示した。原発事故では、避難先で亡くなった人や、職を失って自殺した人もいる。18日、与野党や被災地からは怒りの声が噴き出した。
 福島県によると、18日現在、震災や原発事故による避難などにともなう県内の関連死者は1415人。高市氏の発言に、県内では怒りの声が相次いだ。

 これが、当事者と、当事者の立場を考えることのできない政治家とのギャップなんだと思います。★自民党の政治家たちにとっては、原発事故は「すでに過去のもの」であり、何も気にする必要のないものなんじゃないかと思います。

 その後、「私の発言の一部が報道されたことで大変悔しい思いをされた方や悲しい思いをされた方に、心からおわびを申し上げる」と謝罪し、「私が申し上げた、エネルギーに関するすべての発言を撤回する」と述べたそうですが、すでに再稼動に向けてまっしぐらなわけですから、意味するところは「口が滑ったことはお詫びしますが、原子力行政は続けます」というのが本音だと思います。使用済み核燃料の始末の仕方には、一切責任を持つことなく。

★ そういえば、まだ(本人はもちろん、維新の党も)後遺症で悩んでいる橋下発言も、同じ類の問題でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿